2023年始動 オープニングブルべはランドヌ東京さんの200&300ブルべで

正月早々
2日BRM102東京200行ってこい牛窓
3日BRM103東京300行ってこい鷲羽山

の、姫路発着の2本のブルべに行ってきました。すでにこの時点で
行ってこい姫路!
な感じの正月早々・・・

2本とも朝6時スタート、さすがに自宅出発では朝が早すぎなんで前泊。
正月だしホテルも空いているだろ、なんて思っていたら意外と満室。ホテル駐車場も17時ぐらいのチェックインで最後の1台に滑り込みでした。みんなまさに正月早々だぜ!

 

ホテルは国道250号沿い飾磨付近、比較的フィニッシュに近く、2日目スタートのコインパーキングの価格を考えると姫路駅界隈よりお得。そんな理由でホテルをゲット。
スタートまでは数kmあるけど。

スタートはそれほど、というか全然多くなく10人弱。
ランドヌ東京さんは非接触対応を導入されているんで、ブリーフィングもあってもないような感じだし、おまけにエントリーリストも出てこないし、そのあたりはスタートしてみないとエントリー数なんかはわからないので、きっちりと格式高く敷居の高いブルベを想像したり望んでいる人には相当ギャップを感じるだろう。

姫路城前を暗いうちにスタートし、国道250号網干を過ぎて通称「七曲り」と呼ばれるルートに入る頃には夜が明け始める。正確にはもっと早く夜明けが始まっているが、今回のブルべは西へと向かうため夜明けを感じるのが遅い。
姫路から赤穂のPC1までに通過チェックが2か所設定されている。それは普通に結ぶと七曲りではなくたつの市から国道2号を通れば大幅にショートカット出来る、主催者が見せたい通らせたい七曲りを通ることはないからだろう。
この七曲りは中学3年生になるときに、はじめて200kmオーバーサイクリングで通った。両親ともに岡山出身で母は牛窓(現瀬戸内市)出身。実は生まれたのも牛窓だし出生届も牛窓。そして小学生の夏休みはほぼ毎回牛窓で遊んでいた。ほぼ毎日海水浴場で泳いでいた。

エレコム モバイルバッテリー NESTOUT 12000mAh Type-C×1 / USB-A×2 【 防水・防塵・耐衝撃 IP67 】 アウトドア キャンプ グレー DE-NEST-12000GY


当時は京都から国道171号、そして2号を通って明石から国道250号へ。
親父からサイクリングを許可してもらったが、条件が姫路から岡山まで国道2号を通らないこと。当時は山陽道も開通しておらず、岡山から大阪へは国道2号線が大型車の通行ルートで、常に爆走する長距離トラックが多く、兵庫岡山県境あたりは道も狭いので通行は許可されなかった。20歳まで散々岡山の牛窓まで通ったがいつもこの国道250号「七曲り」。だから今回も走りながら初めて走った日のことや高校の時に学校サボって毎日通っていたこと、そして初めて雨の中を岡山まで走ったこと、実業団時代に城陽から牛窓7時間切りした時などを思い出していた。

懐かしい牛窓の町を抜けて復路へ。刀で有名な長船方面から備前へ。ここからは再び復路と重なる。

今回はダボスD-309でスタートした。
普段はもっぱらグラベルライド用にしている、ネオスポルティーフという新しいカテゴリーを提案するフカヤさんのオリジナルブランドのバイクだ。
発売当初からかなり人気で、実はこっそりと乗りたいと思っていたが自分の分の割り当てもなく諦めていたが、ちょうど秋の展示会後、試乗車が1台都合つくので、とのこと。限定カラーのスペシャルモデル。既に発表されているモデルなのでこの製品そのものテストでもないのだが。
今回はそんなD-309に32Cのパナレーサーグラベルキングをチョイス。
けっして走りは重くないが、かといってロードと比べて差がないとは言えない。
今シーズン最初のブルベだったし、もっと楽をする意味で28Cのロードタイヤで良かったかもしれない。あと試乗車なのでクランク長も違うし、ハンドルのクッション性もエアロハンドルなので普段と違う。まぁ200kmだしいいやと思ったのも事実だが。

途中室津賀茂神社でお参りに立ち寄り、最終的にトータル9時間22分。
少しブラブラしながらはやめの夕食をファミレスで済ませホテルへ。今回は2連続ブルベだったのでホテルも連泊したのですべてが楽だ。

翌日は「行ってこい鷲羽山
昨日のルート、牛窓から先がそのまま鷲羽山へ。
この日は前日よりも風がきつい。ひたすら向かい風。
今日は去年まで時々使用してきたエディメルクスの鉄フレーム、ストラーダを使用。
バイクの重量は重いが過去に何度かブルべにも使用してきたしそこは問題なし。
今回はキャットアイの新しいライトVOLT400NEOを、ハンドル上と下とを試したかったのでバイクを使い分けた、そしてシーズン中に使用するグラベルシューズとロードシューズ(ブルべ用)両方を使いたかった。
なお今回ライトは、VOLT800とVOLT400NEOの2灯で使い、新型のどこが進化しているのかじっくりと使いたかったというのもある。
先に言うと、ブルべだとハンドル上の方がメリットが多い気がする。
明るさ変更するのにボタンまでが近いし押しやすい。
バーバッグが取りつけられる

そしてVOLT400NEOになったことで、対向車に対して目線にかぶらないよう配光が考慮されている。ただこれは勘違いかもしれないが、まぶしさを感じないとハイビームで向かってくる車が多く感じられた。配慮したら配慮されないのか・・・

この日はスタートに数人。さすがに2日連続は自分だけか・・・
スタート直後は昨日と全くなにもかも一緒だからデジャブな雰囲気に包まれて気持ち悪い。
昨日の疲労とひたすら向かい風・・・牛窓までは昨日と全く同じ。キューシートも暗記している。牛窓から鷲羽山も、基本は過去に走ったブルべ南下で一度は走っているルート。そして鷲羽山から倉敷は産業道路な感じで広いが年始なので大型車がいないので走りやすい。
倉敷到着。そしてなぜか折り返しても風の恩恵がない。なんかおかしいぞ。
倉敷からは漕がなくても帰れるんじゃないか??って思っていたが、ひたすら頑張っている。方角は東を向いている、すなわち追い風なのに。
結局赤穂を過ぎてようやく追い風かな??って感じ。フィニッシュ手前で晩ごはんで王将へ。年始だし営業時間的にちゃんと食べられるのか保証ないし食べられるうちに。
15時間ちょうどでフィニッシュ。年始から2連続ブルベは甘くはなかったけど・・・どんな短いブルべでも簡単なものはない。でもそれだけに2つとも楽しいブルベだった。
今年はいろいろとチャレンジしたい2023年。この勢いでいい感じで進んでいけるといいな。

姫路城前をスタート、姫路城が暗くて見えない!

てっきりライトアップされているのかと思った。

 

夜明け

 

帰りは賀茂神社

 

室津の港では大漁旗

 

最初のブルべとなったDAVOS D-309
硬くはないのでいい感じ。個人的にはタイヤを28Cでロード用、クランク長も普段使っている172.5mmにしたいところだった。

 

3日はバイクを乗り換えた

 

空気が乾燥しているからか空がきれいだった

何度も通った国道250号の兵庫岡山県

折り返しは鷲羽山

瀬戸大橋がきれいに見えた