正月早々
2日BRM102東京200行ってこい牛窓
3日BRM103東京300行ってこい鷲羽山
の、姫路発着の2本のブルべに行ってきました。すでにこの時点で
行ってこい姫路!
な感じの正月早々・・・
2本とも朝6時スタート、さすがに自宅出発では朝が早すぎなんで前泊。
正月だしホテルも空いているだろ、なんて思っていたら意外と満室。ホテル駐車場も17時ぐらいのチェックインで最後の1台に滑り込みでした。みんなまさに正月早々だぜ!
スタート時間は12時30分。
約40人ずつのウェーブスタート。
スタートしてからの幹線道路、日曜日と言うこともありやや交通量は多め。
5kmほどで10人ほどのグループに。喋っているのを聞いているとほぼイギリスからの参加者か。
プロだった時、95年からの2年間イギリスのプロチームで活動していた。イギリスだから英語なのだが、自分たちが学校で習ったのはどうも英語ではないのだろう。そう言えるぐらい別言語としか言えないほどに言葉が聞き取れなかった。
その時からするとはるかに言葉は理解できるが、やはり日本の学校で習っているのは「英語」ではない。多分「米語」か?
マンチェスター出身の選手なんて、ほとんどまともに言っていることはわからなかったなぁ・・・
手っ取り早く時差ぼけを抜くには、さっさといつも通りのリズムにしてしまうのがいい。
選手時代はレースの2日前にヨーロッパへ「戻って」も、日本から西への移動、ヨーロッパへの移動はそれほどきつくないから何とかなるものだったけど、さすがにウルトラディスタンスともなるとそうはいかない。
2011年のPBPでも疲労と時差ぼけで400kmほど走ったところで完全に売り切れた。
2015年は時差ぼけ対策でもう少し早めに入ったおかげで「まし」だった。
走り出すとどうしても寝不足になる。そりゃ頑張って運動して走って行くんだから、どうやっても眠くなる。
批判的な意見もありそうだけど、実は2015年のPBPはすごく楽だった。
43時間で睡眠なしでフィニッシュ。一番起きている時間が短かったし、何よりも寝落ちしそうにはなったけど、最後まで集中して走ることができた。